ごみ屋敷の片づけ
誰にでも起こりうる「片付けられない」
昨今、メディアでもたびたび取り上げられるようのなっている「ごみ屋敷」。すべての人に当てはまるわけではありませんが、自宅をごみ屋敷にしてしまう人には以下のような特徴見られます。
- 過労 オーバーワークによる気力と体力の喪失
- ストレス 心が落ち着かなく整理がつかない
- 捨てるのがもったいない いつか使うかもしれない
- 捨て方がわからない 処分できないので放置
- 思い出の品は捨てられない 寂しさから捨てられない
- 発達障害などの精神的な問題 整理整頓や必要なものの区別ができない
なぜ放置してはいけないのでしょうか?
その理由は、以下のような悪い影響があらわれるおそれがあるからなのです。
- 不法投棄をされる恐れがある ごみのポイ捨てや粗大ごみを捨てられてしまう
- 火災リスク ほこりがコンセントにたまリ発火が起こる「トラッキング火災」の原因に
- 悪臭 生ごみや衣類から悪臭が発生
- 害虫 ゴキブリ、ハエ、ネズミといった害虫、害獣の発生
- 健康被害 カビ、雑菌の繁殖によるアレルギーや喘息の発症
- 不衛生 害虫、害獣による病原菌の蔓延
- 転倒 荷物をかわしながら歩くことによる転倒等による怪我のリスク
- 近隣住民トラブル 上記の影響による近隣住民とのトラブル
ゴミ屋敷にしてしまう人は特別な理由からため込んでしまうのではなく、誰にでも起こり得る理由からごみを捨てられなくなってしまうのです。
片付けのプロの業者へ依頼してきれいな家に戻して気持ちの良い一日を過ごしましょう。
回収費用
- 下記の料金表は、回収費用の目安となります。
- 物量に応じ金額が変動いたしますので、ごみ屋敷の回収は必ず事前に現場を確認させていただきます。
- オプションとして別途料金をいただく場合がございます。予めご了承下さい。
1DK
5,5000円~
1LDK
82,500円~
2DK
110,000円~
2LDK
143,000円~
3LDK
165,000円~
4LDK~
220,000円~
料金に含まれるもの
- 分別梱包に対する作業費
- 作業員の人件費
- 搬出、簡単清掃費用
- 廃棄物処理費用
料金に含まれないもの
- 家電リサイクル品(TV・冷蔵庫・洗濯機・エアコン)
- ピアノ、金庫、屋外物等の大型品
- 通常量以上の荷物の量
- 3階以上(エレベーター無し)
- 車両が作業場所よりも離れた場所にしか止められない場合
- 産業廃棄物(コンクリート・土砂・.土・石膏ボード等)
- 液体関係(洗剤・塗料・オイル・灯油・ペンキ等)
- 危険物(マッチ・ライター・花火・スプレー缶・消火器・ボンベ等)
- 車両が作業場所よりも離れた場所にしか止められない場合
- 産業廃棄物(コンクリート・土砂・.土・石膏ボード等)
オプション
追加作業員
2,200円/1人工[1時間]
3階以上の回収作業
1,100円/1階毎(エレベーターがある場合は対象外)
物置 ウッドデッキ解体
16,500円~
お庭まわりの片付け
5,500円~ /作業員1名
土曜日・祝日の対応
総額の20%UP
要予約
駐車費用
実費 (運び出し作業中に、駐車スペースが無い場合のみ。)
回収までの流れ

お問い合わせ
お見積もりは無料となっております。お見積もりのご依頼は042-313-3518までお問合せください。

訪問・お見積もり
スタッフが、ご自宅までお伺いさせていただき荷量・運び出し条件を確認させていただき、お客様にとって最適な回収プランをご提案させていただきます。

回収作業
ご予約いただきました日時に、スタッフが不用品の回収にお伺いいたします。お客様による分別・解体作業・運び出しは一切不要です。お見積もり当日の回収も可能です。

回収完了・お会計
回収作業終了後、処分品の回収漏れ、積み忘れが無いか、最終確認をお客様と行い問題が無ければ、お会計をさせていただき終了となります。